

私の使命は、販売を通じ、
お客様の生産性を改善すること。
営業職
エネルギーソリューション事業部
潤滑油販売部 東日本潤滑油販売支店
2010年入社
工学部・環境エネルギー工学科を卒業し、入社。石油事業部の配属となり、1年半サービスステーションで現場研修。自動車整備士の資格を取った後、現在の潤滑油販売部で潤滑油の販売に従事。
入社のきっかけ
もともとクルマが好きで、エネルギーには興味がありました。就職活動で三愛オブリを選んだ理由は、大手企業の資本が入っていない独立系商社のうえ、羽田空港における航空関連事業も行っているという企業としての安定性です。
仕事内容
現在の仕事は、潤滑油販売部という名前の通り、工場や発電所などにメーカーから仕入れた潤滑油を販売しています。
また、お客様の要望に合わせて潤滑油の交換や充填作業などを請け負う他、潤滑油をろ過するフィルターなどの周辺部品も扱っています。私の使命は販売やサービスを通じてお客様の生産性を改善することです。たとえば、お客様が省エネに取り組みたいのであれば、エネルギー効率の改善が見込める、化学合成油を提案したりします。お客様が所有されている設備や運用方法を理解し、顕在化している問題だけでなく、潜在的なニーズも考え提案しています。
仕事をするうえで意識してること
仕事をするうえで意識しているのは、効率的な営業。潤滑油は燃料に比べて取り扱う量が少ないので、いかに効率良く営業するかというのが大事です。そのために三愛オブリが得意とする風力、ガスエンジン、食品などの業種を中心に付加価値の高い製品やサービスの提供を心がけています。今後の目標は、現在の仕事を一層極めることです。潤滑油の需要は、国の制度や景気によってトレンドが変化するので、世の中の動きに常に意識を向けておくことが大事です。そして、新しい需要と可能性をみつけてマーケットを開拓していく。現状に満足することなく、アクティブに仕事に取り組みたいと思います。
フォーム」より受け付けております。